いつも「ポコロンダンジョンズ」(以下「ポコダン」)をご利用いただきありがとうございます。
この度、ポコダンを遊んでいるすべての方々に長くお楽しみいただくために、利用規約にて定める禁止行為の一部について、より具体的にわかりやすい形となるように、改めてガイドラインとしてまとめました。
本ガイドラインに反する行為を確認した場合には、全てのゲームデータを利用停止等する場合もありますので、次の禁止事項をよくご確認の上、ゲームをお楽しみください。
皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
▶他のユーザーとのコミュニケーションについて
ふとした発言も意図通りに伝わりづらいことがあり、時には相手を嫌な気持ちにさせてしまうこともあります。
下記のような行為をしないようにご注意ください。
例:「共闘クエスト」でスタンプでの挨拶がなかったので、ネガティブさを連想するスタンプを連打した
例:プレイヤー名やプロフィールのコメント等で、他のプレイヤーの方が不快になるような言葉を使った
相手がどう感じ取っているのかを気にしながらコミュニケーションを心がけていただきますようお願いいたします。
▶迷惑行為・嫌がらせ行為について
ゲーム内のシステムを利用して、第三者を不快にさせたり、嫌がらせをするなどの迷惑な行為は禁止です。
相手に配慮した行動を心がけてください。
もし、アプリ内で迷惑行為・嫌がらせ行為を受けた場合、行為がわかる画面のスクリーンショットの添付または詳細を記載のうえ、アプリ内「サポート」へお問い合わせください。
サポートによるアプリ内の調査を行い悪質な行為を確認した際には、対象者に対しアカウント利用停止等の措置を行います。
また、アプリ外でも迷惑行為・嫌がらせ行為を受けてしまったら、エスカレートさせないために以下のような対応をお願いいたします。
例:迷惑行為・嫌がらせ行為に反応しない
例:迷惑行為・嫌がらせ行為が無くならない場合、各SNSが用意しているブロック機能を使用したり、通報機能などで報告する
※ポコダン運営内ではアプリ外で発生した問題に対する対応は困難であるため、各SNS側へ報告をお願いいたします
本ガイドラインに掲載されていない内容でも、他の人の迷惑になる行為は禁止しています。
また、ゲームを始めるときに同意している「利用規約」に定めている禁止事項も必ず確認してください。
▶信用できない情報やリーク情報を拡散、不具合の悪用、拡散、誘発する行為について
インターネットやSNSでは不特定多数の人が、様々なことを発信しています。
信用できない情報やリーク情報を拡散する行為は禁止しております。
また、不具合を確認した際は、その情報を悪用したり、拡散させたり、試すような行為はおこなわずにすぐに運営チームに報告をお願いいたします。
なお、不具合を故意に誘発させる行為も禁止しています。
故意に誘発された不具合であると確認した場合には、アカウント利用停止等の措置を行います。
例:X(旧Twitter)でガチャの★7排出率を高めると言われている情報を知ったのでリポストした
例:不具合の可能性があったので、X(旧Twitter)で他プレイヤーにも試してもらった
例:X(旧Twitter)で不具合の情報を見たので、ゲームクリアのために不具合を利用した
▶不正行為について
不正行為は「利用規約」にて禁止しています。
ゲームを優位に進めようと、データの改ざんや不正プログラムの利用は行わないでください。
不正を助長する行為や、不正に類する行為も禁止しています。
不正行為が疑われるユーザーと意図的にプレイすることは避けてください。
例:敵が強くてクリアできないから不正プログラムを使った
例:共闘にて不正行為を行っているプレイヤーと知りながらクエストをクリアしたいため、一緒にプレイした
運営による調査を行い不正行為を確認した際には、対象者に対しアカウント利用停止等の措置を行います。
▶アカウントの譲渡・共有・売買や課金代行について
「ポコダン」ではRMT(リアルマネートレード)、アカウントを第三者に譲渡・共有や課金代行を行うといった行為は「利用規約」にて禁止しております。
ゲームデータと現実のお金や品物を交換することは、詐欺行為などの犯罪行為に結びつく可能性があります。
また、現実のお金や品物を伴わないアカウントの譲渡や共有についても、「利用規約」にて禁止しています。
トラブルの元となりますので、絶対に行わないようにしてください。
また、本行為により何らかの損害が発生したとしても、運営は一切の責任を負いかねます。
例:X(旧Twitter)でほしいモンスターを所持しているアカウントが売られていたので購入した
例:引退するからアカウントを友人に譲った
例:しばらくプレイできないため、知り合いにアカウントを共有してログインしてもらった
例:特定のコンテンツ攻略のために、アカウントを共有して攻略を代行してもらった
当社または第三者に対して迷惑、損害を与える行為、またはそのおそれがある行為が確認された場合、対象者に対しアカウント利用停止等の措置や法的措置(警察への相談等)も検討いたします。
また、アカウントの販売者とアカウントの購入者間で詐欺行為やトラブルが発生した場合、アカウント譲渡行為が発覚したことにより運営がアカウントの利用停止等の措置を行った場合など、本行為により何らかの損害が発生したとしても、運営は一切の責任を負いかねます。
▶処罰について
アプリ内において、このガイドラインや利用規約に反する悪質な行為を確認した際は、運営による調査を行い、対象者に対してアカウント利用停止等の措置を行います。
ゲームデータを停止されると、同じゲームデータで遊ぶことはできませんので、ルールやマナーを守って楽しくご利用ください。
ガイドラインを最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。すべての方々がポコダンをお楽しみいただくために、このガイドラインをご活用いただけますと幸いです。
本ガイドラインに関するお問い合わせはアプリ内の「お問い合わせ」よりご連絡いただきますようお願い申し上げます。
2025年4月15日 制定